ゆきぴーの勉強記録!

漢検、TOEIC、社労士、中小企業診断士の勉強記録!

漢字の勉強記録!

せっかくなので、こんな字間違えたとか、記録を残すことにする。

 

成長の記録となりますように!笑

 

とりあえず、今日の間違い。

※意味はコトバンク参照

<読み問題>

・潰走(かいそう)

意味→戦いに惨敗して、秩序なく逃げること

・懸崖(けんがい)

意味→1.切り立った崖。きりぎし。    2.盆栽で、茎や枝が根より低く、鉢の外に垂れ下がるように作ったもの。

 

<対義語>

蓋然(がいぜん)↔︎必然

蓋然:ある程度確実であること。 

 

軽侮(けいぶ)↔︎畏(いけい)

軽侮:軽んじあなどること。人を見下してばかにすること。

畏敬:崇高なものや偉大な人を、おそれうやまうこと。

 

濃艶(のうえん)↔︎枯淡(こたん)

濃艶:あでやかで美しいこと。非常につやっぽく美しいこと。また、そのさま。

枯淡:人柄・性質などがあっさりしていて、しつこくないこと。世俗的な名利にとらわれないで、さっぱりしていること。また、そのさま。

 

<四字熟語>

抜山蓋世(ばつざんがいせい)

意味:山を抜き取るほどの力と、世をおおいつくすほどの気力があること。英雄豪傑の力と意気の形容。

 

感慨無量(かんがいむりょう)

意味:感慨がはかり知れないほど大きいこと。また、そのさま。感無量。

 

要害堅固(ようがいけんご)

意味:地形がけわしく防備が固く、容易には破られないこと。

 

<書き問題> 

階調(かいちょう)

意味:写真、テレビ、デジタルカメラ、コンピューターの画像などにおける濃淡の変化の度合い。グラデーション。

 

主宰(しゅさい)

意味:人々の上に立って全体をまとめること。団体・結社などを、中心となって運営すること。また、その人。

 

同音異義語:主催(意味:中心となって会合や行事などを行うこと。また、その人や団体・機関。)

-------------------------

他にも書けなかった字はたくさんありますが、恥ずかしいので今日はこんなところで…!

2級難しい…

そもそも、四字熟語のところなんて、ほとんどが初めて出会う四字熟語…!

感慨無量なんて、感無量と言われればよく聞くんですけどね。

 

ちなみに、主宰と主催は、私が間違えたので、何が違うんだろう?と思って調べてみました。

主宰は「人物」を指し、主催は「行為」を表わす

と理解しました。

地域のお祭りをすることは、主催。

お祭りの実行委員さんは、主宰。みたいな。

 

あれ?でも、主催者ですよね?違うのかな。

日本語ってムズカシイ…!

 

でも、知らない日本語に出会えるって嬉しい!

この調子でがんばります!

 

漢検2級

#大人の成長記録

#日本語ムズカシイ